かがやきゼミナールのホームページへようこそ。
かがやきゼミナールは、生徒2名までに対し講師1名の個別指導型学習塾です。木津川市内で長らく活動を続けており、多くの卒塾生たちが社会で活躍を始めています。
- 授業担当は教室長が行います
- 長く業界に携わる教室長が自身で授業を進めて参ります。近辺の木津中学・山城中学・木津南中学、山城区域内の各高校、私立中高の生徒はもちろん、高卒認定試験対策にも経験がございます。また資格試験等で中学・高校レベルの数学の指導をご希望の社会人の方へのご対応は可能です。
- 当塾では塾内の宿題は原則出しておりません
- 基本的に学校授業対応という事で、学校での提出物を最優先で仕上げる事を指導しております。生徒個別でやっておくと効果があると見込まれる場合に指示を出す事はございますが、原則的に塾内で課題を出す事はしておりません。
- 中学定期考査の成績向上策として図書カードの進呈システムがございます
- 担当教科の定期考査の成績につきまして、10の位の数字が上がった場合(65点→70点等)些少ながら図書カードの進呈システムを導入しております。読書習慣は時代を問わず成長の上で効果が大きいと考えており、色んな書に触れて欲しいとの願いから、当システムを導入しております。
- 使用テキストは、持ち込みも可能です
- 原則は学校の教科書に準拠したテキストと問題集を使用する事としておりますが、特に私立の場合には学校で使用しているテキストの持ち込みで授業を進めるケースもございます。また資格試験等対策においては、市販のテキストをお勧めするケースもあり、その際購入をお勧めする事はございます。個々の状況に応じて臨機応変に対応させて頂きます。
- 自習利用をお勧めしております
- その場で質疑応答が可能ですので、教室での自習は推奨しております。
- ※ホームページをご覧頂いた皆様のお問い合わせ時に、特典をご用意致しております
- 新規の方で、ホームページからお問い合わせを頂くあるいはお電話等でのお問い合わせの際にホームページを見たとのお申し出があった場合、初月授業料につきまして4コマ分(通常授業週1回コース分)と入会金の半額を免除とさせて頂きます。
近辺の木津中学・山城中学・木津南中学を始め、山城区域内の各高校等の生徒を対象に学習における基礎部分の定着を図り、それを応用する為の思考ステップの構築を中心に学習指導をしております。小学生に関しても、中学受験生のみならず、通常の小学校での学習内容の定着を図る指導を続けております。
当塾では、原則教室長がすべての生徒の担当をしております。学生講師も在籍しておりますが、最低1コマは教室長が直接指導しております。(学生講師はすべて当塾の卒塾生であり、当塾の理念をよく理解している人材に限っております。)担当講師が固定されている事で、生徒一人ひとりの状況を確実に掴み、生徒の理解しやすい解説を加え、共に学びを進めてゆく事を理念としております。
教室長が中高一貫校出身という事もあり、中高一貫校の生徒の対策についても、通常の学習対応のみならず、英検・数検・TOEIC等学校により必須ともされることのある検定系への対策も指導をしております。カリキュラム自体が公立校と異なり、教科書もそれ用のものが使用される事の多い一貫校においてもフレキシブルな対応が可能となっております。
通常の授業のみならず、特に定期考査前に、すぐに質疑応答が可能な場である教室内で自習を進めることは教室長が推奨している事です。塾内使用テキストのみならず、学校で使用しているプリント類の持ち込みも歓迎しています。
生徒は本当にいろんなタイプの方がいます。これまでいろんな生徒にお会いし、日々新たな発見の連続となっています。したがって同じ定理を説明するにも、生徒によりその解説手法は異なってきます。ちょっと見方を変えて、ちょっと言い方を変えて、こんな些細な事が理解度を大きく高める事を実際に経験してきている教室長だからこそ、生徒個人にわかってもらうために用意している手法を日々積み上げていく事が可能になっています。もちろん生徒のレベル差によっても解説の仕方は変わりますが、その個人差を常に注視し、それに合わせて話の仕方を変えていき、着実な理解へと導く指導法は教室長自身の財産とも考えており、それを1人でも多くの生徒に役立てたいとの考えの下、日々の業務に当たっております。
学校の授業がいまいち消化し切れていないように感じている生徒さん、内申点に関して不安を感じていらっしゃる保護者様へ、ぜひ一度体験授業を受けてみて下さい。実際に自分自身で体験をする事は、何より確実に状況判断の可能となる一因となる事は確実ですので。